COOKING SCHOOL TOP >1DAY レッスン > 自家製しよう!「ビーフとポーク2種のパラストミ」

HAPPY COOKING SEARCH

講座を名称、フリーワードで検索

カテゴリ一覧

  • 2025年10月期
  • 2025年7月期
  • 2025年4月期
  • 2025年1月期
  • 2024年10月期
  • 米粉レッスン
  • グルテンフリー
  • お子様参加OK!
  • 2024年4月期
  • 夜のレッスン
  • オンラインLIVEレッスン
  • コースレッスン
  • 1DAY レッスン
  • 過去の講座
  • store
手間をかけて作る料理教室Food Art齋藤恵津子さんに学ぶ

自家製しよう!「ビーフとポーク2種のパラストミ」

カテゴリ:
1DAY レッスン
, 2025年7月期
パストラミ パストラミ
パストラミビーフ パストラミビーフ
自家製バインミー 自家製バインミー
定員20名
  • NEW
  • 1Dayレッスン
  • 初心者可
  • オススメ(トップページで表示)
フードアート主宰の齋藤恵津子先生は、ゼロからはじめる料理教室として人気です♬

今回は、皆さんからのリクエストにお応えして!!「パストラミ」をご紹介します。
自家製ベーコンと並ぶ人気の一品です。今回はパストラミビーフも一緒にご紹介します。
つまり、ポークとビーフの2種のパラストミです。

今回も肉好きの方に喜んでいただけるように
『たっぷりのパストラミを自家製のバインミーに挟んで!』召し上がっていただきます。
どんなサンドを作るかは当日のお楽しみです!!

アメリカではBBQ用の大きなグリルで火入れをしていきますが
ご家庭で作るとなると同じ要領ではなかなか難しいのですが、どうしたら同じような仕上がりにもっていくことができるか、試作を繰り返し、スパイスの配合からはじめました。
スパイシーでほのかに香る柑橘や甘さ、スモークの美味しい香りと香辛料のスパイシーさがたまらない一品です。

時間がかかりますが、自分で作るパストラミは最高です!
手を抜かずにスパイスを丁寧に炒って香りを出して行きます。
この工程無くしてパストラミの香りは出ません。

細かく工程ごとにお話しして行きますので是非ご参加くださいね。

【レッスン内容】
スパイスの香りの出し方
ピックル液の作り方
漬け込み
スパイスの纏わせ方〜火入れまで
インジェクターの使い方もご紹介します。

料 金

受講料: 1回受講 15,000円 ※材料費含む

講 師

料理教室Food Art主催

齋藤 恵津子

音楽大学卒業後、広告代理店勤務。その後夢だったイタリア留学後、本物の味を伝えるために広尾 IL BUTTERO の料理長Giovanniと料理教室をスタート。その後数々のイタリア人シェフ達と料理教室をコラボ。 イタリア料理 表参道SIN、カーディナル赤坂、Mario I Sentieri、Mamma Luisa’s Table、大手食品会社(品質保証・商品開発)で勤務。10数年前からシャルキュトリーの勉強を始める。 現在は外資系フードサービスで勤務しながらメニュー開発、ケータリングを行う。 『自家製』をテーマに作業の意味や科学的、数学的にも掘り下げて『手間をかけて作る 料理教室Food Art』を主催。

講座コード:
0502025092701~0502025092702
販売価格(税込):
15,000
関連カテゴリ:
1DAY レッスン
2025年7月期

日程とお申込み

申込受付は08/16 20時00分~です。
1回コース申込み
09月27日(土) 10:00 - 14:00
09月27日(土) 16:00 - 20:00
▶ 選択した講座を申込む
ご注意
キャンセル待ち多数の場合、増席する場合がございます。予めご了承ください。
関連キーワード

お客様の声

この講座に対するご感想をぜひお寄せください。