COOKING SCHOOL TOP >1DAY レッスン > 北の恵みでつくる、一生もののパン作り

HAPPY COOKING SEARCH

講座を名称、フリーワードで検索

カテゴリ一覧

  • 2025年4月期
  • 2025年1月期
  • 2024年10月期
  • 米粉レッスン
  • グルテンフリー
  • お子様参加OK!
  • 2024年4月期
  • 夜のレッスン
  • 2021年4月期新講座
  • オンラインLIVEレッスン
  • コースレッスン
  • 1DAY レッスン
  • 過去の講座
  • store
プロに学ぶレッスンシリーズ 江別製粉&日本甜菜製糖の技術員に学ぶ

北の恵みでつくる、一生もののパン作り

カテゴリ:
1DAY レッスン
, 2025年4月期
定員20名
  • NEW
  • 1Dayレッスン
  • 経験者向け
  • オススメ(トップページで表示)
北海道素材でパンを焼こう!
つくり手から学ぶ、特別なパンレッスン。

北海道の小麦とイーストで焼き上げる、香り高く、味わい深いパン作りを体験しませんか?

今回のレッスンでは、江別製粉の北海道産小麦と、日本甜菜製糖が開発した北海道産イースト「旨パン職人」*を使用。
それぞれの開発・製造を担う技術員が講師として、
素材の特性や扱い方、パン作りのコツを丁寧にお伝えします。

小麦の風味をしっかり感じられる、シンプルだけど奥深い一品に、北海道の“おいしさの理由”が詰まっています。

プロの知識に触れて、素材と向き合うパン時間を一緒に楽しみましょう♬

料 金

受講料: 1回受講 8,600円 ※材料費含む

講 師

日本甜菜製糖(株) 食品販売部

髙栁  太志

札幌の製菓製パン専門学校卒業後、北海道内のホテル、ベーカリー店で勤務した、2011年に日本甜菜製糖へ入社。 自社製品であるイースト・砂糖を使用した製パンレシピ開発業務や技術指導に携わっている。 北海道バゲットコンクール2012      審査員長賞 アルティザンブーランジェコンクール2014 藤井幸男記念 教育振興会賞 アルティザンブーランジェコンクール2016 日本フランスパン友の会賞 日本パン技術研究所218期製パン技術教育コース(本科100日間)入所 1級パン製造技能士

江別製粉株式会社 営業部商品開発担当

高野 扶佐子

大学卒業後一般企業に就職したが、料理教室に通い製菓製パン講師の資格を取得。転職後は講師をしつつ業務用製パンを学ぶ機会を得て製粉会社に勤務。出産を機に退職し、自宅パン教室を開催しながら専門学校に通い製菓衛生師を取得。パン屋や料理教室講師を経て、2024年江別製粉株式会社入社、東京ラボにて勤務。

カリキュラム

バゲット
江別製粉の北海道産小麦と、同じく北海道十勝製造のインスタントドライイースト「旨パン職人」を使用したバゲットです。 旨パン職人は安定した発酵力の上、イースト臭が少なく、小麦本来の香りを楽しめる酵母です。 バリエーションでは、ホクホクとした甘みの強い黒豆をたっぷり練り込み焼き上げます。
フォカッチャ
旨パン職人を組み合わせたフォカッチャです。 キタノカオリ20~30%ブレンドすることで甘みは強く、程よくもちっとした食感に焼き上がります。 バリエーションでは、北海道産コーンと江別製粉の北海道産コーングリッツと練り込んだものを焼き上げます。
ハルユタカ湯種パン
風味豊かなハルユタカ石臼全粒粉を湯種にして、本ごね用の粉もハルユタカを使います。 もっちり甘いミニ食パンと北海道小豆あんを使ったねじりあんパンに仕上げます。
ハルユタカで作るクイックブレッド2種
セイボリースコーンは、生クリームで作る手軽なしっとりスコーン生地に北海道コーン、ベーコン、チーズをたっぶり混ぜ込み香ばしく焼き上げます。 コーンブレッドは、国産のコーングリッツを生地に加え、プチプチ食感を楽しめる焼き上がりです。
講座コード:
0502025060801
販売価格(税込):
8,600
関連カテゴリ:
1DAY レッスン
2025年4月期

日程とお申込み

回コース申込み
06月08日(日) 10:00 - 16:00
▶ 選択した講座を申込む
関連キーワード

お客様の声

この講座に対するご感想をぜひお寄せください。